東京医科歯科大学が主催する医療・創薬データサイエンスコンソーシアムでは、年に3回、MD-DSC(医療・創薬データサイエンスコンソーシアム)研究会を開催してます。 この研究会では毎回講師をお招きしてデータサイエンスに関連するご講演をいただいております。
なお、本プログラムの広報・事務手続きの一部をバイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC)が担当しております。
今回は講師として、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所AI健康・医薬研究センター バイオインフォマティクスプロジェクトプロジェクトリーダーである夏目やよい先生から「診療情報の利活用とデータ駆動的創薬標的探索」についてご講演いただきます。また、滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター准教授である江崎剛史先生から「創薬支援を目指した特性予測に向けたデータ利活用(仮)」についてご講演いただきます。
ご参加希望者は、下記URLにてお申込み、または、メールアドレス<gk-epsu@ml.tmd.ac.jp>に
ご連絡いただきますようお願いします。
https://forms.office.com/r/8Csp0rDk42
今回はZoomウェビナーにて開催いたしますので、お申し込みをいただいた方々に、後日、個別にZoomウェビナーURLとパスワードと講演資料等をお送りさせていただきます。
開催日時 | 2022年11月4日(金) 13:30~15:45 ※途中参加可能です。 |
---|---|
開催方法 | Zoomを用いたWEB会議形式(Zoomウェビナー)にて開催。
※お申込みをいただいた方々に、後日、個別にZoomウェビナーのURLとパスワード等をお送りいたします。
|
プログラム お問い合せ |
![]() |
申込方法 | 参加希望者は下記URLよりお申込みをお願いします。 https://forms.office.com/r/8Csp0rDk42 |
申込期限 | 2022年10月31日(月) 17:15 |
Copyright © Japan Biological Informatics Consortium All rights reserved.