2025/03/05「プロジェクト研究成果報告会」のご案内
令和6年度に、JBICが実施した4つのプロジェクトの研究成果報告会を下記のとおり開催します。今回もオンラインで実施します。
会員の皆様だけでなく非会員の企業の方や研究者の方、学生や一般の方もご参加いただけますので、奮ってご参加ください。
参加希望の方は、下記「参加申込み登録フォーム」からお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日 時 |
2025年3月5日(水) 13:30~15:55
|
開催形式 |
Cisco Webex meetingsによるオンライン会議形式 |
主 催 |
一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC)
次世代天然物化学技術研究組合(N2PC) |
参 加 費 |
無料 |
参加登録 |
受付期間 2025年1月10日(金)~3月3日(月)
参加お申込み受付を終了いたしました。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。当日は、多数の皆様のご参加と積極的なご議論をお願いいたします。
|
案内チラシ |
 |
講演要旨集 |
 |
プログラム
13:30-13:35 |
開会挨拶
一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム 会長 赤羽 浩一 |
13:40-14:40 |
プロジェクト成果発表(1)
RNA標的創薬技術開発/標的RNAの機能解析・構造解析基盤技術開発
- 「核磁気共鳴法によるRNA標的創薬技術開発」の成果
理化学研究所生命機能科学研究センター 生体分子動的構造研究チーム
嶋田 一夫
- 「クライオ電子顕微鏡法によるRNA標的創薬技術開発」の成果
東京科学大学 総合研究院高等研究府 藤吉 好則
- 「インシリコ技術によるRNA標的創薬技術開発:RNA複合体構造予測」の成果
産業技術総合研究所 生命工学領域 細胞分子工学研究部門
生物データサイエンス研究グループ 福西 快文 |
14:45-15:05 |
プロジェクト成果発表(2)
福島医薬品関連産業支援拠点化事業に係る研究開発業務
- 福島医薬品関連産業支援拠点化事業の進捗と今後
福島県立医科大学 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター
家村 俊一郎
|
15:10-15:30 |
プロジェクト成果発表(3) (次世代天然物化学技術研究組合)
新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
- 「多剤耐性結核菌に有効な天然物の革新的な構造改変ならびに
新規探索手法による創出」の成果
次世代天然物化学技術研究組合 研究開発部 池田 治生 |
15:35-15:55 |
プロジェクト成果発表(4)
ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・先端ゲノム研究開発/ゲノム創薬基盤推進研究事業)ゲノム研究を創薬等出口に繋げる研究開発プログラム
- 「マルチオーム解析によるがんゲノム医療の精緻化」の成果
東京大学 先端科学技術研究センター シニアリサーチフェロー 油谷 浩幸
|
お問い合わせ
一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム
〒135-8073 東京都江東区青海2-4-32 TIME24ビル10階
TEL:03-5531-8553
お問い合わせフォーム